投稿者:
投稿日:2003年12月11日(木)00時32分49秒
|
|
|
日の丸についてですが詳しいことを覚えていないのですが言わせていただきます。
間違えなども多いと思いますので2chの極東板にて詳しいことを聞いてください。
日本が明治維新をして国際の場に行くようになりました。
するとイギリスの官僚が「日本の日の丸は鎖国を表しているのか?w」などと笑ったそうです。
すると日本の総理っぽい人が「日本の日の丸は亜細亜から見て太陽があがってくる国だからだ」
「この旗は日いづる国 日本をあらわしている」と。
するとイギリスの人っぽい人が「その国旗を売ってくれ!」と当時財政難の日本に多額の金でその旗を買うといってきました。
日本は「自国の国旗を売ることは国を売ることだ」とイギリスに売らなかったそうです。
いろいろと眠くておかしいですが、こんな文が極東板にあるとおもうので聞いてみてください。
日本を題材にしたアメリカ映画にはSUNという文字がよくでるのはこの影響らしいです。
それまでずっと鎖国日本の国旗という外国のイメージを吹き飛ばした人に感謝感謝です。
ねむ
|
|
|